9月になったとはいえ相変わらず暑い日が続いています。この日も朝から快晴。でも、空の青さにどことなく秋の気配が漂っています。
IMG_5147

 9月9日は重陽の節句ということで、皆様の長寿を願いお軸は「福寿海無量」をかけました。お棚は圓能斎好の寒雲卓です。寒雲卓には地板がありません。水指を運び出して使ういわゆる「運び棚」です。勝手付側の柱に掛釘が打たれていますので、そこに柄杓や茶入の仕覆を掛けることができます。
IMG_5151

 私たちもそろそろお茶道具を消毒することに慣れてきましたので、この日は午前中は濃茶の平点前を中心に、午後からはI先生のご指導で3名の方が茶通箱の稽古をしました。夕方は盆略点前、夜は薄茶の平点前と初心者の稽古が続きました。

 皆様のお話しを伺っていますと、まだリモートワークでお仕事をしている方が多いのですが、中には「今日は仕事を休んでお稽古に伺うつもりでしたが、急に出勤になってしまいました」という方もあったりで、この日は前回より少々人数少なめのお稽古となりました。

 今日はお稽古でいただいたお菓子をご紹介しましょう。
IMG_5161

 桔梗の花でしょうか。お菓子やさんのつけた銘は「秋草」でしたが、私が付けるなら「秋の訪れ」とでもしましょうか。最近はこのようにお一人ずつ銘々皿にお菓子をもってお出しするようにしています。一回のお点前でマスクを外す方はお客様お一人だけ。お菓子をいただく時、お茶をいただく時だけマスクを外す、というのが現在の稽古場の約束ごとです。

 昼間はジリジリとまだ夏の日差しが残っていましたが、夜になると外の庭園で秋の虫たちが合唱をしはじめています。季節は確実に歩みを進めているのを感じます。次のお稽古日は秋分の翌日、暑い暑い思っているうちに早くも夜の方が長い日々がやってきます。