四月も半ばを過ぎて日が高くなってきました。四月はお天気の悪い日も多いのですが、この日のお稽古は運良く好天に恵まれました。ご覧ください、見事な青空です。
さて、この日のお稽古は少し変則で、午前中は第一和室のみの利用となりました。お隣の第二和室ではどうやらお花のお稽古をされていたようで、お茶室の備品である花入と薄板がすべて借り出されてしまっていましたので、午前の稽古ではお花はなしでした。
午後からは花も入れましたが、午前中に来られた皆様に申し訳ないのでお花の写真を載せておきます。
こちらの花は紫蘭(しらん)です。紫蘭はランの仲間ですがとても丈夫で鉢植えでもよく育つという都会の茶人にも有難い花です。我が家のベランダでも今年はたくさん咲きました。花入は唐銅の鶴首です。
初心者のうちはなかなか花まで目が届かないと思いますが、茶室に花は欠かせないものです。お茶室に入ったらぜひ床の間の花や花入にも目を向けていただければと思います。
お稽古の方は炉の点前の復習をしました。台天目や唐物など中級のお稽古をなさった方もあれば、茶筅荘、大津袋、濃茶・薄茶の平点前などをなさった方もありました。「ようやく炉の点前に慣れてきたのにもう終わりだなんて残念です」というお声も聞かれました。
そうはいってもこの日の目白の最高気温は26度!みなさん「点前をしていると暑いですね」と口々におっしゃっておられました。
また、この日は久しぶりに新しい入会者の方をお迎えすることができましたので、その方とはお辞儀の仕方やふすまの開け閉め、茶室の歩き方など基本の所作をお稽古しました。
お仕事が忙しく、お稽古をキャンセルされた方もありましたが、その時間の分だけお見えになられた方々がみっちりお稽古して帰られた、そんな一日でした。
最後に庭園の写真を何枚かご紹介しておきます。つつじが咲き始めました。桜も早かったですが、今年はつつじが咲くのも早いですね。
そしてこちらは前回もご紹介した海老根ラン(エビネ)です。前回この花の咲いている場所を「正門を入って赤鳥庵に向かう右側」とご紹介しましたが「左側」の間違いです。どこにでもあるという花ではないので、チャンスがあればぜひご覧ください。
次回の稽古は五月の連休が明けた来月10日になります。風炉になるとまた様々な約束事が変わりますので、皆様ぜひお稽古にいらしてください。お待ちしております。
さて、この日のお稽古は少し変則で、午前中は第一和室のみの利用となりました。お隣の第二和室ではどうやらお花のお稽古をされていたようで、お茶室の備品である花入と薄板がすべて借り出されてしまっていましたので、午前の稽古ではお花はなしでした。
午後からは花も入れましたが、午前中に来られた皆様に申し訳ないのでお花の写真を載せておきます。
こちらの花は紫蘭(しらん)です。紫蘭はランの仲間ですがとても丈夫で鉢植えでもよく育つという都会の茶人にも有難い花です。我が家のベランダでも今年はたくさん咲きました。花入は唐銅の鶴首です。
初心者のうちはなかなか花まで目が届かないと思いますが、茶室に花は欠かせないものです。お茶室に入ったらぜひ床の間の花や花入にも目を向けていただければと思います。
お稽古の方は炉の点前の復習をしました。台天目や唐物など中級のお稽古をなさった方もあれば、茶筅荘、大津袋、濃茶・薄茶の平点前などをなさった方もありました。「ようやく炉の点前に慣れてきたのにもう終わりだなんて残念です」というお声も聞かれました。
そうはいってもこの日の目白の最高気温は26度!みなさん「点前をしていると暑いですね」と口々におっしゃっておられました。
また、この日は久しぶりに新しい入会者の方をお迎えすることができましたので、その方とはお辞儀の仕方やふすまの開け閉め、茶室の歩き方など基本の所作をお稽古しました。
お仕事が忙しく、お稽古をキャンセルされた方もありましたが、その時間の分だけお見えになられた方々がみっちりお稽古して帰られた、そんな一日でした。
最後に庭園の写真を何枚かご紹介しておきます。つつじが咲き始めました。桜も早かったですが、今年はつつじが咲くのも早いですね。
そしてこちらは前回もご紹介した海老根ラン(エビネ)です。前回この花の咲いている場所を「正門を入って赤鳥庵に向かう右側」とご紹介しましたが「左側」の間違いです。どこにでもあるという花ではないので、チャンスがあればぜひご覧ください。
次回の稽古は五月の連休が明けた来月10日になります。風炉になるとまた様々な約束事が変わりますので、皆様ぜひお稽古にいらしてください。お待ちしております。