シルバーウィークは幸い好天に恵まれましたが、連休開けのこの日は時折雨の降る涼しい一日となりました。エアコンを止めて窓を開けての稽古です。
この日の午前中のお稽古はKさんお一人でしたので、中級の二つ目のお点前「台天目」をいたしました。中級の最初に習う「唐物」のお点前は茶入が中国からの渡来品ですが、台天目は茶碗が中国から渡来した品物。この茶碗を「天目茶碗」といいますが、その扱い方を学ぶお点前です。
午後は上級者の皆さんが茶箱「月点前」の稽古をしたり、夕方以降は貴人点の濃茶や薄茶のお稽古をする方があったり、運びの薄茶平点前をなさる方があったりと、それぞれの方の進捗に応じたお点前のお稽古をしました。
現在、時間帯別の予約制でお稽古をしていますが、この日は午後の最初の時間帯の方々のお稽古が伸びて、一時的に茶室の中の人数が増えてしまいました。窓が大きく全開にはなっているので「三密」にはなりませんが、心配された方も多かったようですので、次回からは人数が多くなった場合は水屋や廊下に移動していただくようお願いしたいと思います。
この日のハプニングは、窓の外に見慣れぬ見学者が現れたことでした。
この鳥はカワウ。東京では上野の不忍池に大きなコロニーがあることが知られています。多摩川や荒川にもたくさんいるそうですが、ここ目白にいったいどこから飛んできたのでしょう。羽を伸ばしてずいぶんとリラックスした様子でした。
最後にお庭の様子を少しご紹介します。
この日は萩の花があちこちで見られました。今はピンク色の萩が満開を少し過ぎたあたり。この後は白い萩の季節になります。
赤鳥庵の入り口前にある小紫式部の実の色もずいぶんと濃くなりました。
こちらは芝生広場の近くに咲いていた八重の梔子(くちなし)です。
次回の稽古は10月。風炉の季節も終わりが近づいています。
この日の午前中のお稽古はKさんお一人でしたので、中級の二つ目のお点前「台天目」をいたしました。中級の最初に習う「唐物」のお点前は茶入が中国からの渡来品ですが、台天目は茶碗が中国から渡来した品物。この茶碗を「天目茶碗」といいますが、その扱い方を学ぶお点前です。
午後は上級者の皆さんが茶箱「月点前」の稽古をしたり、夕方以降は貴人点の濃茶や薄茶のお稽古をする方があったり、運びの薄茶平点前をなさる方があったりと、それぞれの方の進捗に応じたお点前のお稽古をしました。
現在、時間帯別の予約制でお稽古をしていますが、この日は午後の最初の時間帯の方々のお稽古が伸びて、一時的に茶室の中の人数が増えてしまいました。窓が大きく全開にはなっているので「三密」にはなりませんが、心配された方も多かったようですので、次回からは人数が多くなった場合は水屋や廊下に移動していただくようお願いしたいと思います。
この日のハプニングは、窓の外に見慣れぬ見学者が現れたことでした。
この鳥はカワウ。東京では上野の不忍池に大きなコロニーがあることが知られています。多摩川や荒川にもたくさんいるそうですが、ここ目白にいったいどこから飛んできたのでしょう。羽を伸ばしてずいぶんとリラックスした様子でした。
最後にお庭の様子を少しご紹介します。
この日は萩の花があちこちで見られました。今はピンク色の萩が満開を少し過ぎたあたり。この後は白い萩の季節になります。
赤鳥庵の入り口前にある小紫式部の実の色もずいぶんと濃くなりました。
こちらは芝生広場の近くに咲いていた八重の梔子(くちなし)です。
次回の稽古は10月。風炉の季節も終わりが近づいています。