11月2回目のお稽古は好天に恵まれました。目白庭園はすっかり秋の気配濃厚です。
この日は大勢お見えになったこともあり、お稽古は盛りだくさんでした。大津袋、唐物、濃茶平点前(更好棚)、薄茶平点前(運び)、薄茶平点前(四滴茶入)などなど。着物でお稽古に来てくださった方もあり、いつも以上に賑わいました。夜は第二和室もお借りして二箇所の炉での稽古となりました。
11月15日と言えば七五三。というわけでお菓子は鈴の形です。鈴の練り切りといえば、紅白の紐がついているのがお決まりですが、この意匠を最初に思いついた職人さんは誰なのでしょうね。
様々なお道具を準備するのに私もちょっと焦っていたのでしょうか。途中でタクシーの中にお花を忘れて来るという大失態をしてしまいました。すぐ気づいて連絡したので運転手さんがお花の入った袋を届けてくれました。やはりお茶席にはお花が欠かせませんね。
白い椿は「初嵐」、赤い葉は洋花(ヒペリカム)です。
この日は大勢お見えになったこともあり、お稽古は盛りだくさんでした。大津袋、唐物、濃茶平点前(更好棚)、薄茶平点前(運び)、薄茶平点前(四滴茶入)などなど。着物でお稽古に来てくださった方もあり、いつも以上に賑わいました。夜は第二和室もお借りして二箇所の炉での稽古となりました。
11月15日と言えば七五三。というわけでお菓子は鈴の形です。鈴の練り切りといえば、紅白の紐がついているのがお決まりですが、この意匠を最初に思いついた職人さんは誰なのでしょうね。
様々なお道具を準備するのに私もちょっと焦っていたのでしょうか。途中でタクシーの中にお花を忘れて来るという大失態をしてしまいました。すぐ気づいて連絡したので運転手さんがお花の入った袋を届けてくれました。やはりお茶席にはお花が欠かせませんね。
白い椿は「初嵐」、赤い葉は洋花(ヒペリカム)です。