流水会目白だより

裏千家茶道 流水会のお稽古の様子などをご紹介しています。

お知らせ

今後の稽古予定
10月11日(水)10月18日(水)
11月1日(水)午前中のみ特別稽古
11月15日(水)

流水会のWebサイトはこちら
流水会のFacebookページもご覧ください

2023年9月のお稽古日(訂正)

2023年9月のお稽古日は6日(水)、13日(水)です。ブログ冒頭に「9月3日(水)」と表示されておりましたが、6日の間違いです。訂正してお詫び申し上げます。

流水会のお稽古日は「月二回、水曜日」が原則です。他の曜日になるのは特別な場合のみですので、どうかご了承ください。

また、9月20日(水)は13時から特別稽古として「花月之式」を予定しております。ふるってご参加ください。

流水会 後藤宗純 

ご挨拶

 皆様、あけましておめでとうございます。令和五年、癸卯年の新年を迎えられましたこと心よりお慶び申し上げます。

 流水会が目白でお稽古を始めて丸八年が経ちましたが、これからも皆様とともにお勉強を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 流水会の新年は8日に予定しております新年会(お茶の世界では「初釜」と呼ぶことが多いのですが、私の師匠は「新年会」として行うことが多かったので、それに倣っております)からスタートいたします。赤鳥庵での通常稽古は11日(水)からとなります。
 
 感染症の流行はまだまだおさまらないようです。皆様、お体に気をつけてお過ごしください。

 流水会 後藤宗純 

IMG_4406
 

ご見学ご希望の方へのお願い

 流水会のお稽古を見学したいというご希望が増えております。

 現在はまだ新型コロナウィルスの流行がおさまっていないことに鑑み、一度に茶室に入る人数を制限しております。お稽古日当日に何の前触れもなくお越しになられましても、密になるのを避けるためお茶室にお入りいただくことはできませんのでご了承ください。

 流水会へのお問い合わせ、見学のご予約は流水会Webサイト、または公式LINEからお願いいたします。

 また、流水会の見学は「裏千家のお茶の稽古を始めたい方、再開したい方」向けに行っているもので、一般の方向けの「茶道体験」ではありません。

 「一度抹茶を飲んでみたい」「茶道のお点前をいうものを見てみたい」という方には目白庭園で月一回開かれている「かるがも茶席」へのご参加をお勧めします。(参加費800円、予約不要)

 詳しくは「かるがも茶席 目白庭園」で検索してみてください。
 


 

公式LINEを開設しました

 流水会へのお問い合わせにLINEをご利用いただけるようになりました。下記のボタンから友達追加してください。

 

・茶道に興味はあるけれど、いきなり見学に行くのは不安
・お稽古にかかる費用が知りたい
など、LINEでちょっと聞いてみたいことがあるという方はぜひどうぞ。

なお、すでに流水会にご入会済みの皆様はこちらにご登録いただく必要はございません。後藤宗純の個人LINE宛にご連絡ください。

お知らせ「まん防」と今後の稽古について

 1月21日から3週間、東京都内に「まん延防止等重点措置」が実施されることになりましたが、豊島区によれば区内施設は「原則、通常通り開館し、感染防止対策を実施して運営します」とのことです。

 今のところ目白庭園および赤鳥庵については利用制限などはありませんので2月2日、16日の稽古は通常通り行う予定です。体調に不安のある方は無理せずにお休みくださるようお願いいたします。


ギャラリー
  • 9月20日のお稽古ー特別稽古「花月之式」
  • 9月20日のお稽古ー特別稽古「花月之式」
  • 9月20日のお稽古ー特別稽古「花月之式」
  • 9月20日のお稽古ー特別稽古「花月之式」
  • 9月13日のお稽古ー和巾点
  • 9月13日のお稽古ー和巾点
  • 9月13日のお稽古ー和巾点
  • 9月13日のお稽古ー和巾点
  • 9月の抽選会
プロフィール

soujun

メッセージ

名前
メール
本文