11月8日のお稽古は夜の部のみでした。今の時期は16時半過ぎに日没となりますので17時半にはもう辺りはすっかり夜、お庭の様子もよく見えません。

IMG_2023-11-09-150907

 18時からのお稽古には予想を超える10名の方のご希望がありました。21時までに全員のお稽古ができるか少々不安だったのですが、事前に「準備と片付けを手伝ってくださる方いませんか」とLINEグループで皆様に呼びかけをしたのが功を奏したのか、皆様がテキパキとお湯を沸かしたり、茶道具を出したりしげくださったお陰で、思っていたよりずっと早く準備が整いました。

 今月は炉が開いたばかりなのでこの日も科目は薄茶平点前です。お稽古を始めて最初の炉のシーズンを迎えた方あり、久しぶりの炉のお点前に戸惑う方あり、また新たに許状が届いた方へのお渡しもあり、短い時間ではありましたが、いつも以上に皆様のお茶のお稽古への熱意が感じられたひとときでした。

 片付けを全て終えると夜の9時、遅い時間まで片付けを手伝ってくださった皆様、どうもありがとうございました。

 次回のお稽古は来週15日、久々の午前から夜間まで丸一日のお稽古となります。

IMG_2023-11-09-150945

 上の写真は退出時に赤鳥庵前から正門を写したものです。最近のスマホのカメラは性能が良いのか、暗い場所でもよく撮れますね。