茶道のお稽古場というのは8月はお休みのところもあると聞いています。茶室が暑すぎてとてもお稽古にならないからだそうですが、たしかに夏の稽古は暑さとの戦いです。
IMG_7319

 この日も朝から快晴、目白の予想最高気温は37度!でしたが、予定していた通りお稽古をいたしました。(茶室はもちろん冷房を入れています。この気温を「我慢」して乗り越えるのは命に関わりますので)

 そして、8月といえば「茶箱」です。釜を使わないので、それでも少しだけ暑さを和らげることができるというのが真夏に茶箱の稽古をする理由です。裏千家には六種類の茶箱点前がありますが、この日はもっとも易しい「卯の花」を中心にお稽古をいたしました。

 初心者の皆様は点前中に古帛紗を使うのは初めて、また中級・上級の皆様も茶箱点前は久しぶりということでなかなか苦戦しておられました。

 お点前自体はただ「薄茶を一服点てる」だけなのですが、通常の薄茶の点前の手順に「茶道具を箱から出す」「茶道具を箱にしまう」という手順が加わります。茶箱は点前の種類ごとにこの手順に微妙な違いがあって、それを自分のものにするまで十分稽古を積む必要があります。

 易しそうに見えてやってみると案外大変なので、「茶箱は苦手」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、いろんな茶箱点前を習ううちにだんだん共通の法則のようなものが見えてきますので、なんとかそこまで頑張ってほしいと思います。 

 8月二回目のお稽古でも引き続き茶箱の稽古をする予定です。

 さて、庭園の様子も少しだけご紹介しておきましょう。庭園入り口の小屋で、ラムネの販売が始まりました。桶に入れたラムネ瓶のディスプレイはなかなか涼しげです。
IMG_7321

  庭園の一角では河原撫子が咲いていました。日本女性の美しさにも例えられるナデシコ、優しげな姿です。
IMG_7333

 次回のお稽古は8月24日です。少しは涼しくなっていると良いのですが。