流水会の2月1回目のお稽古は夜の時間帯のみでした。お稽古場の赤鳥庵は抽選で利用が決まりますので、抽選時の運が悪いとこういう日もたまにはあります。

 お稽古前の庭園正門を中から見たところです。入り口の白梅が少しずつ咲き始めているのがわかるでしょうか。
IMG_6223


 夜の稽古にいらっしゃったのは初心者の皆さんと、入会して間もない皆さんです。初心者の皆さんには十畳のお部屋で絞り茶巾をしていただきました。

 絞り茶巾は筒茶碗を使った冬だけの点前です。筒茶碗はちょうどお寿司屋さんの大きな湯飲みのような縦に長い筒状の形をした茶碗です。たっぷりお湯が入るので茶碗を温めて冷めにくくすることができるのですが、茶碗の側面に茶筅の柄をぶつけないように気をつけて茶筅を振ることが求められます。

  筒茶碗でお茶を頂いていたFさんは、立ち上る湯気で眼鏡が曇ってちょっと大変そうだったのですが、気がつけばこのときは亭主役のAさんも、お客のFさん、Mさんもみんな眼鏡をかけていました。不思議なことですがそんな共通点が見つかることで、突然なごやかな雰囲気が生まれたりもします。

 隣のお部屋では夫の指導で三人の方が盆略点前をしました。この日はご見学に来られた方にも体験としてお茶を点てていただいたりしたのでお稽古時間の3時間があっという間でした。
 
 そんなわけで今回はあまり写真がありません。次回のお稽古は2月26日です。