7日は2月分の利用者抽選会でした。2月は利用者が少ないかも?とちょっと期待していたのですが、今月も20名以上の方が集まっておられました。土日祝日はいつも激戦です。今月こそ良い番号をと期待して札を引いたのですが結果は「14」。いつものように水曜日を二回予約しました。
帰りに庭園を一巡りしました。ボケの真っ赤な花が咲いていました。葉がないのに花だけが次々と咲いていくボケは、冬の庭園の良いアクセントですね。
雪つりのほどこされた松の木の隣ではピラカンサスがこちらも真っ赤な実をつけていました。
落葉した紅葉が水面を彩っています。
こちらは赤鳥庵横から裏の芝生広場に抜ける通路の横、塀際のカンツバキ。赤い花が印象的です。
さて、20日が今年の稽古納めになります。お庭もまた冬色が濃くなっているのでしょうか。
帰りに庭園を一巡りしました。ボケの真っ赤な花が咲いていました。葉がないのに花だけが次々と咲いていくボケは、冬の庭園の良いアクセントですね。
雪つりのほどこされた松の木の隣ではピラカンサスがこちらも真っ赤な実をつけていました。
落葉した紅葉が水面を彩っています。
こちらは赤鳥庵横から裏の芝生広場に抜ける通路の横、塀際のカンツバキ。赤い花が印象的です。
さて、20日が今年の稽古納めになります。お庭もまた冬色が濃くなっているのでしょうか。