12月1日は2月の利用者抽選会。このところ抽選会には30名以上の人が集まっていましたが、2月分は利用希望者が少なく、私も無事に希望日をとることができました。
さて、目白庭園の紅葉ですが、早くも盛りは過ぎて、終盤に差し掛かってきたようで、樹々の隙間が目立ってきました。何枚か写真をご紹介します。
ご覧の通り、池のほとりのしだれ桜はもうすっかり葉が落ちてしまいました。
鮮やかな黄色に染まった楓の葉。次回のお稽古のときにはもう葉が落ちているかもしれませんね。
こちらは茶花の照り葉にも使われるドウダンツツジです。
池のほとりにはこんな風に小さな灯篭が下がっています。ちょうどこの時期、目白庭園は夜間にライトアップの催しが行われているので、この灯篭も夜には点灯するのでしょうか。
ライトアップは4日(日)までだそうです。
さて、目白庭園の紅葉ですが、早くも盛りは過ぎて、終盤に差し掛かってきたようで、樹々の隙間が目立ってきました。何枚か写真をご紹介します。
ご覧の通り、池のほとりのしだれ桜はもうすっかり葉が落ちてしまいました。
鮮やかな黄色に染まった楓の葉。次回のお稽古のときにはもう葉が落ちているかもしれませんね。
こちらは茶花の照り葉にも使われるドウダンツツジです。
池のほとりにはこんな風に小さな灯篭が下がっています。ちょうどこの時期、目白庭園は夜間にライトアップの催しが行われているので、この灯篭も夜には点灯するのでしょうか。
ライトアップは4日(日)までだそうです。