3月は利休忌の月です。利休居士の命日は旧暦の2月28日ですが、表千家、裏千家、武者小路千家ではいずれも3月に利休忌の行事をしています。流水会のお稽古でも3月になると一度は利休居士像の軸を掛けます。

IMG_0412


 また、3月といえば裏千家は釣釜の月。赤鳥庵のお部屋は炭が使えず炉は電熱式なのですが、天井には蛭釘があり、釜が吊るせるようになっています。そこで、この日のお稽古では、鎖と弦、大釻を持ち込んで釣釜にしてみました。

IMG_0437

 本来釣釜では、普通の炉釜より少し小ぶりの釜が良いのですが、お稽古ですのでこちらはいつも使っている真形釜。それでも、普段のお稽古とは形式が違います。
 この日の稽古では、上級の許状をお持ちの方々は奥伝の一つ大円草をしました。中級の方は和巾を中心にお稽古しました。

IMG_0410

 この日の目白庭園は、池の清掃で水が全て抜かれ、庭園内のも立ち入り禁止になっていました。いつもとはちょっと違った眺めでした。

IMG_0407

 赤鳥庵入り口の左手、通用口に抜ける通路の脇では日向水木が満開。前回のお稽古の時みたふきのとうは、すっかり大きくなって花が咲いていました。

IMG_0401

IMG_0392