25日火曜日は午後に特別稽古として上級のお点前の稽古をしました。上級の点前は時間がかかりますのでなかなかふだんのお稽古の時に行うのが難しいのです。上級の許状をお持ちでお稽古ができる方がこの日に三名集まることができたのは幸運なことでした。
お茶室の前では秋明菊の花が迎えてくれました。
この日にお稽古したのは「行之行台子」でした。上級以上のお点前は「奥伝」と言って許状を持っていない方にはお見せすることができないものであり、またお稽古用の教本などもありません。すべて口頭でお伝えすることになっています。
「口頭で伝えられるだけで覚えるなんて不可能じゃないか?」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。たしかに自分が一回点前をするだけでは到底覚えきれませんが、今回は何名かの方がお点前をなさいましたので「人の点前を見る」ということができました。
自分がお稽古する(お稽古した)のと同じ点前を他の人がやっているところを見る。実はこれがお茶のお稽古方法の一つであり、とても大切なことです。
久しぶりの上級稽古をされた皆様に感想を伺ってみたところ「炉の時はとても足が痛かったという記憶があるのですが風炉ではそれほどでもありませんでした」「先生の言葉の通りにロボットのように動くだけで全然まだ覚えられていません」といったお声が上がりました。
皆様には「今日のお稽古で覚えたことを少しでも良いので家に帰ってからメモをとってください」とお話しました。 奥伝の点前は手順をひととおり覚えるだけでかなり大変なので、メモは大きな財産になります。 (ちなみにお茶の稽古中にメモを取るのは上級の点前に限らず厳禁です。これは流水会だけでなくどこのお稽古場でも同じだと思います。)
この日は茶室の写真は撮りませんでしたが、窓から見える庭の景色はずいぶん秋めいてきました。
次回は11月、いよいよ炉の季節のはじまりです。
お茶室の前では秋明菊の花が迎えてくれました。
この日にお稽古したのは「行之行台子」でした。上級以上のお点前は「奥伝」と言って許状を持っていない方にはお見せすることができないものであり、またお稽古用の教本などもありません。すべて口頭でお伝えすることになっています。
「口頭で伝えられるだけで覚えるなんて不可能じゃないか?」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。たしかに自分が一回点前をするだけでは到底覚えきれませんが、今回は何名かの方がお点前をなさいましたので「人の点前を見る」ということができました。
自分がお稽古する(お稽古した)のと同じ点前を他の人がやっているところを見る。実はこれがお茶のお稽古方法の一つであり、とても大切なことです。
久しぶりの上級稽古をされた皆様に感想を伺ってみたところ「炉の時はとても足が痛かったという記憶があるのですが風炉ではそれほどでもありませんでした」「先生の言葉の通りにロボットのように動くだけで全然まだ覚えられていません」といったお声が上がりました。
皆様には「今日のお稽古で覚えたことを少しでも良いので家に帰ってからメモをとってください」とお話しました。 奥伝の点前は手順をひととおり覚えるだけでかなり大変なので、メモは大きな財産になります。 (ちなみにお茶の稽古中にメモを取るのは上級の点前に限らず厳禁です。これは流水会だけでなくどこのお稽古場でも同じだと思います。)
この日は茶室の写真は撮りませんでしたが、窓から見える庭の景色はずいぶん秋めいてきました。
次回は11月、いよいよ炉の季節のはじまりです。